働く上での価値観

働く上での価値観

問題をテーブルにあげる

今月に入って直接的に利用者さんに対して支援をさせていただく機会が増えています。 それぞれの利用者さんと相対して、この仕事の意義深さや尊さを感じています。 一人一人の人生と向き合うこの仕事はお金では測ることのできない価値を感じますし、だからこ...
仲間に求めたいこと

誰一人取り残さない

先日Kさんが亡くなられました。 強く自責の念に駆られました。 組織としてのあり方ややり方を誤った形で提示してしまっていたかもしれない。 そんな思いでここ数日は思いふけってました。 1年間に戦争で亡くなる人は30万人、殺人で亡くなる人は50万...
仲間に求めたいこと

チーム作りに大切なこと

職場環境が楽しくないと働いていても楽しくないですよね。 僕は一緒に働いてくださっている皆さんには気持ちよく働いてもらいたいと思っています。 そこでいいチームをつくるために大切にしたいことを今日はブログにしたいと思います。 いいチームには3つ...
働く上での価値観

会社は皆で創る作品である

会社は皆で創る作品であるということ 突然ですが創業から100年以上続いている会社が世界で最も多い国ってどこの国かご存知ですか? 実は、日本なんです。 世界では100年以上続く会社が8万社あるそうなのですが、そのうちの約40%を占める約3万社...
仲間に求めたいこと

行動の優先順位の原則

今日は迷ったときの行動の優先順位についての根幹の考え方を共有したいと思っています。 結論からいうと ①法令順守≧②健康管理≧③家族関係≧④組織人事≧⑤顧客満足≧⑥業績向上 です。 迷ったときはこれを行動の原理原則として捉えていただければと思...
仲間に求めたいこと

会社という生命体について

僕たちは福祉事業を会社という組織で運営しています。 そこで皆さんに会社という生命体の原理原則について理解してもらいたいと思って今日は書き綴ります。 まず株式会社は矛盾をはらむ生命体であるということです。 そのために理解しなければならないのは...
働く上での価値観

問題は人と人との間にあるということ

突然ですが、組織で仕事をしていく中で「社長や上司が意味不明」「なんであの人こんなこともできないの?」「あの人ほんとダメだなぁ」とかって特定の人物に対して苛立ったり責めてしまったりしまった経験ってないですか? なんでそんなこともできないの?自...
仲間に求めたいこと

仕事をする上で大切にしてほしいこと

その日その日で思ったことをつらつらと書き綴っていきます。 今日は仕事をする上で大切にしてほしいと考えていることをブログにします。 それは、どこまでいっても「ありかた」が大事であるということです。 人(会社)としてのありかた(Be)という土台...